世代間交流事業「長唄三味線に挑戦」参加者募集!(3月6日に延期)

世代間交流事業
「長唄三味線に挑戦」

三味線に興味がある方!初めて三味線に触れる方!子供やお年寄りと交流したい方!
三味線に触れてみませんか??お気軽にご参加ください!

日時:3月6日(土)10時~12時
場所:福祉センター1階 多目的ホール
講師:長唄三味線奏者 川東 陽華(かわひがし はるか)さん
対象:海田町内在住の小学生及び60歳以上の方(親の同伴OK)
定員:10人(先着順)
参加費:500円
持ち物:特になし(道具はお貸しします)
申込み:2月1日(月)~2月26日(金)土・日・祝日を除く
参加費を添えて福祉センターへ TEL:823-7500
※使用する道具はこちらで準備します。
※新型コロナウイルス感染症対策により,中止になる場合があります。
最新情報はHPを確認するか,直接お問い合わせください。

プロフィール
長唄三味線奏者 川東 陽華(かわひがし はるか)さん
広島県出身。
東京藝術大学音楽学部邦楽科長唄三味線専攻を卒業。皇居内の桃華楽堂にて御前演奏。長唄三味線を吉住小美裕氏に師事。
2014年より毎年「川東陽華三味線独奏会」を開催。
2018年日本インドネシア国交樹立60周年記念事業、バリ芸術祭出演。
広島を中心に長唄や三味線の魅力を伝える活動を積極的に行う。
長唄協会会員。「川東陽華長唄三味線教室」主宰。
ホームページアドレス http://www.harukakaw.com/