ボランティア人間塾
令和5年度ボランティア人間塾
『令和5年度は地域共生社会をテーマに開催します』
【年間7回講座】
『自らすすんで行動できる人を育てる』 地域の困りごとに、自分ができることをできる範囲で役立ててみませんか?
ボランティア人間塾はボランティア活動したい人を応援する講座です。
お申込み・お問い合わせは、海田町社会福祉協議会までご連絡ください。(ホームページから申込みはできません)
電話 082 820 0294 ファックス 082 820 0293
令和5年度講座一覧
【一般コース】
コース | 講 師 | 日 時 | 参加費 (保険料込) |
---|---|---|---|
記念イベント 『語り継ぐ防災』 ~こころの復興の場所から~ |
一社)梅林学区復興まちづくり協議会 代表理事 松井 憲 さん | 令和5月5月20日(土) 10時~12時 |
無料 |
『その時地域でどう動く』~災害ボラセン講座(防災訓練協働編)~ | ボランティアセンター 運営委員 |
令和5月6月10日(土) 9:30-12:00 |
無料 |
『地域コミュニティを考える』~パート1~ | (公財)中国地域創造研修センター 地域づくりグループ 主席研究員 宮本 茂 さん | 令和5年7月7日(金) 10時~12時 |
無料 |
『地域コミュニティを考える』~パート2~ | (公財)中国地域創造研修センター 地域づくりグループ 主席研究員 宮本 茂 さん | 令和5年9月8日(金) 10時~12時 |
無料 |
『ボランティアデビューのススメ』
|
スマホIT活用ボランティア | 令和5月12月8日(金) 10時~12時 |
200円(初回のみ) |
『傾聴ボランティアのススメ』 |
生涯学習開発財団認定コーチ ブライトアシスト代表 岩元 佳 |
令和6月1月19日(金) 10時~12時 |
200円(初回のみ) |
『こんな地域共生のススメ』 | 広島文教大学 人間科学部 人間福祉学科 教授 菅井 直也 さん | 令和5月2月17日(金) 10時~12時 |
無料 |
冬休み しあわせ探検コース小学4~6年生対象
コース | 講 師 | 日 時 | 参加費 (保険料込) |
---|---|---|---|
『聴覚障がいの理解』~音のない世界で生きるということ~ |
Y-SMILE 山口 義博さん・山口 亜澄さん |
令和5月8月19日(土) 10時~12時 |
無料 |