ボランティア人間塾
令和2年度ボランティア人間塾
【年間7回講座】
『自らすすんで行動できる人を育てる』 地域の困りごとに、自分ができることをできる範囲で役立ててみませんか?
ボランティアは誰にでもできる!ボランティア活動したい人を応援する講座です。
お申込み・お問い合わせは、海田町社会福祉協議会までご連絡ください。(ホームページから申込みはできません)
電話 082 820 0294 ファックス 082 820 0293
令和2年度講座一覧
【一般コース】
コース | 講 師 | 日 時 | 参加費 (保険料込) |
---|---|---|---|
記念イベント 『織田幹雄DVD鑑賞』 『パラリンピックの持つ力』 ↑クリックでPDFが開きます |
ボランティアセンター 運営委員 乗重 文夫さん 元アテネパラリンピック 競泳日本代表 崎本 龍司さん |
中止になりました | 無料 |
町防災訓練協働編 『災害ボランティアセンターとは』 ↑クリックでPDFが開きます |
ボランティアセンタ一 運営委員会 |
中止になりました | 無料 |
人がやさしいまちづくり講座 「まちを楽しく豊かにするのは」 ↑クリックでPDFが開きます |
㈲グリーンブリーズ 代表 平木久惠さん |
![]() |
200円 (年間) |
輝くくらし発見講座 「魅力あるまちづくりとは」 ↑クリックでPDFが開きます |
(一社)空の下おもてなし 工房 代表理事 山崎学さん |
![]() |
200円 (年間) |
特別編 防災講習 「いのちを守るために~予測できない事態にどう対応するか?」~ ↑クリックでPDFが開きます |
海田町役場防災課 海田町社会福祉協議会 |
![]() |
無料 |
心のリハビリ講座 「歌って楽しく元気に」 ↑クリックでPDFが開きます |
プロアコーディオン演奏者 金秀光(キム スガン)さん |
![]() |
200円 (年間) |
障がいを理解する講座 「楽しく活きる~喜び溢れる生活~」 ↑クリックでPDFが開きます |
Bloom in harmony 平田花さん |
1月22日(金) 10:00~12:00 |
200円 (年間) |
自分らしく生きるための講座 「Let’s TRY~見て!聴いて!ボランティア体験!」 ↑クリックでPDFが開きます |
海田町社協登録ボランティアグループ | 2月19日(金) 10:00~12:00 |
無料 |
夏休み しあわせ探検コース小学4~6年生対象
コース | 講 師 | 日 時 | 参加費 (保険料込) |
---|---|---|---|
『思いやりのある心を育てます』 視覚に障がいがある方を知ろう! 何ができるか学ぼう! ※チャレンジカード対象事業 ↑クリックでPDFが開きます |
白い杖SOSシグナルを ひろめる会広島 代表 森井 豊さん |
中止になりました | 【参加費】 無料 【参加条件】 海田町内在住 または通学 |