海田町地域福祉活動計画
第4次地域福祉活動計画はこちらの資料をご覧ください。
障害者相談支援センター
【対象者】
障がいがある方
またはその家族等
【実施(サービス)内容】
障がいに関するさまざまな相談に応じるとともに,サービスを利用するための計画を作成します。
【実施(利用)回数等】
随時相談対応
【利用料】
無料
心配ごと相談
【対象者】
住民全体
【実施(サービス)内容】
日常生活のあらゆる困りごとの相談に応じます。
【定例日】
第2・4木曜日 13:30~16:00
相談員は、司法書士 民生委員他
【場所】
ひのうらセンター
【利用料】
無料
手づくり弁当交流会
【対象者】
70歳以上の一人暮らしの方
【実施内容】
海田高校生の手作り弁当を囲んで,世代間のふれあい交流を行います。
【実施回数等】
年1回(2日間)
【参加料】
無料
手話奉仕員養成講座
【対象者】
手話奉仕員派遣事業に登録をして頂ける方
【実施内容】
手話奉仕員派遣事業の登録者として活動できる方を養成するため手話講座を開催します。
【実施回数等】
7月~12月の22回(基礎編)
【参加料】
テキスト代
生活福祉資金の貸付
【対象者】
低所得者,障がい者等
【実施(サービス)内容】
資金の貸付けと必要な援助指導を行い,経済的自立と生活意欲の助長促進を図ります。
【実施(利用)回数等】
社協で随時相談
【利用料】
対象により異なる
臨時特例つなぎ資金の貸付
【対象者】
住居のない離職者
【実施(サービス)内容】
自立した生活を支援するため当面の生活費の貸付けを行います。
【実施(利用)回数等】
社協で随時相談
【利用料】
無利子
高額療養費の貸付
【対象者】
低所得者等
【実施(サービス)内容】
療養の確保のため,資金の貸付けを行い,自立生活の助長促進を図ります。
【実施(利用)回数等】
社協で随時相談
【利用料】
無利子
善意銀行
【対象者】
低所得者等
【実施(サービス)内容】
現に生活に困窮している方へ資金の貸付けを行うことにより,自立生活の助長促進を図ります。
【実施(利用)回数等】
役場で随時相談(社会福祉課)
【利用料】
無利子
社協バザー
【対象者】
住民全体
【実施内容】
住民から提供いただいた休眠品をバザー形式で販売し,福祉活動資金等に活用します。
【実施(利用)回数等】
年1回程度(ひのうらセンター)
【参加料】
見学は無料
購入は実費
被災者生活サポートボラネット推進事業
【対象者】
被災者生活サポートボラネット推進会議委員
【実施内容】
被災地支援活動や災害ボランティアセンターを効率よく推進するため会議・研修を開催します。
【実施回数等】
年1回程度(ひのうらセンター)
福祉委員会
【対象者】
福祉委員
【実施内容】
支えあいづくり等の地域福祉を進める福祉委員を対象とした会議を開催します。
【実施回数等】
年2回(ひのうらセンター)
福祉教育推進校指定助成
【対象者】
町内町立小中学校
【実施内容】
町内の町立小中学校が行う福祉目的の事業に対し,助成金を交付します。
自治会助成
【対象者】
各自治会
【実施(サービス)内容】
自治会での福祉目的の事業に対し,助成金を交付します。
【実施等】
6~8月申請 9月助成
ふれあいいきいきサロン支援
【対象者】
自治会等
【実施(サービス)内容】
自治会単位で社会参加と交流の場をつくり,地域福祉活動の促進を支援し、助成金を交付します。
【実施(利用)回数等】
年6回以上
「いきいきサロン応援ガイド」を作成しました!
地域の集いの場「いきいきサロン」など地域福祉を進める方々に活用いただく「いきいきサロン応援ガイド」を作成しました。
活動のヒントとしてこの応援ガイドが少しでもお役に立てると幸いです。ぜひご活用ください。
・いきいきサロン応援ガイド
・ふれあい上映会作品リスト
・貸出基準に関する内規
見守り訪問活動支援
【対象者】
・自治会等
【実施(サービス)内容】
自治会での見守りネットワーク活動の促進を支援し、助成金を交付します。
【実施(利用)回数等】
おおむね週2回程度、対象者を見守る。
「見守り訪問活動あんしんガイド」をご活用ください
地域における見守り訪問活動を安心安全に行うための冊子です。
見守り訪問活動を行う際の手引きとしてご活用ください。
福祉団体助成
【対象者】
民生委員児童委員協議会,障害児(者)父母の会他
【実施(サービス)内容】
町内の福祉団体に対し,福祉目的の事業に活用する助成金を交付します。
4小学校区スポーツ大会助成
【対象者】
自治会員
【実施等】
大会を実施した小学校区自治会連合会に対して助成金を交付します。
地域福祉推進連絡会
【対象者】
自治会長
【実施内容】
自治会長を対象に社協事業を広く周知するため,会議を開催します。
【実施回数等】
年2回 (ひのうらセンター)
交通遺児就学奨励金給付事業
【対象者】
交通遺児
【実施(サービス)内容】
奨励金を給付し,生活の自立助長を図ります。
【実施(利用)回数等】
社協で随時相談
海田町くらしの安心・サポートセンター
【対象者】
生活に困窮している方
生活上の悩みがある方 など
【実施(サービス)内容】
就職や住まい、家計管理などの困りごとや不安を抱えている方からの相談に応じる
とともに、どのような支援が必要か、支援員が一緒に考えます。
具体的な計画を作成し、寄り添いながら自立に向けて支援します。
【実施(利用)回数等】
随時相談対応
【利用料】
無料
【連絡先】
082-820-0055